[ツール紹介①]TryHackMe

TryHackMe.comのランディングページ

 最近にわかにサイバーセキュリティ分野が注目を浴びている。書籍の刊行も増えて、情報は多くはいるようになっているが、実際に何が起こっていて、何ができるかという点については、そうした書籍から得られるものは少なく、頭でっかちになりがちである。

 もちろん、教育の現場においても、同じ名称の科目でも授業スタイルはバラバラで、「ハンズオン実習やらないとダメよ」という講師もいれば、「このコースはとりあえず理論だけ」というような違ったスタンスが見られる。

 授業を複数受けてみての実感としては、この分野は常に実機操作をしていなければ勘が働かない分野であり、いくら本を読んで「フォルスポジティブってなんだっけ」とか言っていても先には進めない気がしている。要は、ある程度知識をつけたら、機械に触らないと訳がわからないのだ。なので、個人的には「実習やらないとダメよ」派だ。

 そこで色々検索していて見つけたのが、今日紹介するTryHackMeだ。このサイトは、サイバーセキュリティ初心者からサイト上でバーチャルマシンを利用した演習ができるよう一歩一歩設計されたサイトで、僕のような初心者にもなんとかできそうな親しみの湧くUIで作られた、ほぼほぼ無料のサイトだ。会員になることもできるが、会費もひと月10ドルと、財布に優しい設計になっている。

 かなり初歩の段階からできるようになっているので(英語だけのページではあるが)、もしサイバーセキュリティにご興味をお持ちの方があればお試し頂ければと思う。英語の勉強もついでに出来てお勧めだ。

 他にも最近発見したツールや参考書などがあるが、そちらは稿を改めてご紹介して行きたい。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

WordPress.com Blog.

ページ先頭へ ↑

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。